ブリーダーさんやペットショップなど、見かける機会があるのではないでしょうか。
アメリカンカールの子猫は、まるでぬいぐるみ見たいに小さくて可愛いです。
日本や世界から人気がある彼らの人気のひみつとお手入れについて説明していきます。
目次
アメリカンカールとは、どんな動物?
性格・特徴について
耳のお手入れのやり方について
まとめ
アメリカンカールとは、どんな動物?
アメリカンカールと聞くと、どんな風に育ってきてどのような感じの動物を想像しますか?
アメリカンカールとは、アメリカで生まれて、体重は3~5㎏でスリムな体格をしています。
筋肉質な体格をしているため、エサは動物性たんぱく質が多く含まれている原材料名が記載されている「フレッシュサーモン」「チキン生肉」などのキャットフードを買うことをお勧めします。
性格・特徴について
〈性格について〉
活発でもの凄く元気で、好奇心旺盛でとても明るい性格をしています。
お調子者な部分もあり、構ってほしさもあってちょっかいを出してしまう事があります。
他の動物や知らない人が来ても、すぐに仲良くできる素質を持っています。
〈特徴について〉
・1981年にアメリカで始めて発見された品種。
・特徴的である耳
耳の先端は、尖っていなく丸い感じの耳になっています。
子猫の時は、他の猫と同じようにピンっと立っていて、大人になるにつれて90度~180度カールしている猫もいます。
・つぶらな瞳
耳が丸く、真ん丸い顔にくりくりとした瞳が可愛らしく、思わずギュッと抱きしめたくなってしまいます。
耳のお手入れのやり方について
アメリカンカールは外耳炎になりやすいため、こまめに耳掃除をやる必要があります。
耳の骨が変形することによって耳がカールしているため、通気性が悪く耳垢が溜まりやすいです。
〈準備する物〉
・ウェットティッシュ
耳垢を取る時に使います。
・耳洗浄液
耳掃除する時の専用の液体。
・ガーゼ
耳洗浄液をガーゼで濡らして耳を拭く時に使います。
・タオル
耳掃除が終わった時に、耳を拭くのに使います。
・綿棒
耳垢がネバネバしている時に使うと奇麗にとることができるのでお勧めです。
〈耳掃除のやり方について〉
3種類の耳掃除のやり方がありますので、1つずつ説明していきます。
まず、「ウェットティッシュでのやり方」
他の猫達と同じで耳掃除をすると、嫌がる猫がいます。
しつこくやりすぎてしまうと嫌われてしまいますので、ウェットティッシュで軽く耳を拭く感じで大丈夫です。
二つ目は「耳洗浄液でのやり方」
- 耳洗浄液をアメリカンカールの耳に流し込みます。
安全性が高いと言われている液体なので、そのまま猫の耳に入れても問題はありません。
- マッサージをする。
優しく猫の耳をマッサージしてあげましょう。
- ガーゼに耳洗浄液をつけて拭く
耳の中ではなくて耳の周りを優しく拭きましょう。
- 水分を取ってあげる。
最後に、耳の中にはまだ耳洗浄液が残っているので、乾いたタオルなどで優しく奇麗に拭いてあげましょう。
三つ目は「綿棒を使うやり方」
綿棒を使って優しく耳の中でクルクルするようにして、ネバネバした耳垢を取ります。
※この時に、綿棒の入れすぎには注意が必要です。
綿棒を入れすぎてしまうと、痛くなってしまったり、耳の中を傷つけてしまう危険性がありますので耳掃除をする時は、ちょこっとだけ綿棒を入れるようにすると猫も嫌がらず耳掃除をすることができると思います。
まとめ
美しい姿のアメリカンカールの魅力と耳掃除の重要性とは?について、いかがだったでしょうか。
外耳炎になりやすく耳掃除の重要性が知ることができ、見た目が可愛らしくアメリカンカールの魅力や性格などを紹介しました。
今回の記事が参考になれば幸いです。